2016.4.23 第8回話題研修・講演会

講師 勝丸恭子さん☀  

タイトル 『天気と天気予報のヒミツ』

わかりやすく楽しいお話でした
わかりやすく楽しいお話でした
雲ができるようす 実験、成功!
雲ができるようす 実験、成功!

参加者62名  中区地域福祉センター5F 
参加者62名  中区地域福祉センター5F 

空との距離が縮まった講演会でした。

「まるてん!出張版」のクイズで、会場が和みました。

雨粒の形は、卵みたいと思っていましたが、ハズレ!

違うんです。雨粒は、肉まんの形で落ちてくるのです。

夕方、降る雨に向かって、思わず「肉まん、肉まん・・・」と口ずさんでいました。

 

勝丸さんは、自治体主催の防災フォーラムや市民講座でも講演されています。

防災・減災のお話に進むと、皆さんの表情が真剣に!

広島は山が多く、私たちの生活と斜面は密接です。

土砂災害の危険にさらされているのに、台風や地震の被害が比較的少ないことから

「危ない天気に慣れていません」

優しい語り口ですが、命を守る大切さが伝わります。

 

3つのKが大切 「考える」「気づく」「行動する」

命を守るには、情報収集を!

(*^_^*)勝丸恭子さんおすすめ

防災・生活情報は、NHKデータ放送でチェック!こちらへ           (記 幸田)



2016.3.5(土)日本尊厳死協会出前講座

日本尊厳死協会のホームページはこちら

15名参加。
15名参加。


2015.4.25(土)第7回話題研修の報告

第7回話題研修は、平成27年度総会時に行いました。

 

講師 鈴村千穂子さん

 

テーマ「これからの人生をさらに豊かにするための やさしい心理学」

報告はこちら


第1回話題研修(2012.12.16)~第6回話題研修(2015.1.24)

2015.1.24(土)第6回話題研修の報告

「捨てられない」でも「片づけたい」

 あなたのための『整理と収納』

80名受講で、みなさま満足して帰られました。
よりよいセカンドライフを送るためのヒントをたくさんいただきました。

講師の江川佳代さん 
講師の江川佳代さん 
モノを大切にすること=活かすこと
モノを大切にすること=活かすこと

中区地域福祉センター5F大会議室
中区地域福祉センター5F大会議室
会員・部員会 エンディングノート11人
会員・部員会 エンディングノート11人
会員・部員会 健康マージャン12人
会員・部員会 健康マージャン12人
会員・部員会 スマートカフェ7人
会員・部員会 スマートカフェ7人

(^^♪話題研修の翌日のこと

早速一つ実行してみました。
リビングの隅に置いていた文房具箱が、前から気になっていました。
自分の部屋に持っていくと、わざわざ取りにいくことになるし、かといって綺麗じゃないし。。。

小さめのお菓子箱に入れていたものを
①全部出しました→ボールペン、シャープペンシル、マーカー、はさみ、ホッチキスの針など 筆記用具だけで46本 驚き!
②種類ごとに区別しました。
③見直しました→使えないものや汚れのひどいもの14本は捨てました。
→3割減りました。
④箱を仕切って
使うもの7本とストックに分けました(ストックは種類ごとに輪ゴムでとめました)
使う方の仕切りに「招福」の目印を付けました(海外旅行先のお寺でいただいたもので、捨てるのもどうかなと置いていたもの)
*しばらく貼り付けてから「ありがとうございました」といって処分します)

整理前
整理前
整理後
整理後

1月25日の朝

江川さんにお礼メールをと考えながら☕タイム。よ~しと20分かけて「ちょこっと整理」をしました。

     (ゆきだ)



ダウンロード
チラシを印刷するときは「ダウンロード」をクリックしてください。
150124講演会(江川講師)カラー版.pdf
PDFファイル 544.6 KB
ダウンロード
150124講演会(江川講師)白黒版.pdf
PDFファイル 406.4 KB

申し込みは

メール sla.hiroshima@gmail.com

電話 082-222-2246(協会事務所 ★水曜日10~13時)

   090-4146-0282(ユキダ)


2014.3.9 第5回話題研修「サ高住」見学会


2013.11.24 第4回話題研修が開催されました

2013年11月24日(日)10時半~

於・広島市まちづくり市民交流プラザ

 

   備えあれば憂い少なし・・・

      「認知症対応行動マップ」(家族編、おひとり様編)

            を通して学ぶ

 

  講師 春日キスヨ先生 

                    臨床社会学者、高齢社会をよくする女性の会・代表

                    元松山大学人文学部教授

                   「介護とジェンダー」で山川菊栄賞受賞

                    中国新聞 くらし面「夕映えのとき」連載中

 

 今回は、認知症になったとき、どう行動すればよいかを段階別にまとめた「認知症対応行動マップ」を作成された高齢社会をよくする女性の会・広島の代表の春日先生に、マップの見方や反響についてお話していただきました

 

<参加者の感想(アンケート)の一部です>

・今まさに、同居の家族の変化に悩んでいました。母の変化を認めよ

   うとしない夫に話してみたいと思います。

・介護保険の仕事をしていますが、今日初めて自分のこととしてとら   

 えるとこができました。

・エピソード・事例がたくさんあり、とても生活感のあるお話が聞け      

 ました。

・いろいろとざっくばらんに話されていて、勉強になりました。元気

 な間は勉強していきたいと思います   

 


第3回話題研修を2013年3月17日に実施しました。

3月17日(日)13:30~15:30

“終活現場の実態”を司法書士の橋口貴志氏に、“今どきの葬儀事情”を株式会社大田葬祭の大田由孝社長に講演していただきました。

参加者40名(会員16名、一般24名)

広島市まちづくり市民交流プラザ北棟5階研修室A

講演終了後、会員13名でお茶会を開き、情報交換をしました。


(^^♪ご案内(^^♪

テーマ:

『安心の最期へ「終活」支援~現代の葬儀事情と終活現場の実態~』

講師:一般社団法人人生サポートセンターきらり 理事長橋口貴志さんと大田葬祭社長さん

受講料無料 (会員・一般受講者)

場所/市民交流プラザ研修室A(北棟5階)会場地図

13時受付 13時半~橋口先生講演 14時半~大田社長講演

15:45~17:00 SLA会員懇親会(お茶会)*会費徴収なし


2013.2.16(土)第2回話題研修 おげんきハグニティ訪問

医療法人おかはら会のおげんきハグニティの訪問が決まりました!

内容は見学と新年食事会で、今回はSLA会員対象です。

広島駅集合9時、山口県周防大島町の現地解散15時の予定。

詳細は1月12日の理事会で決まりますので、改めてお知らせします。

おげんきハグニティのHPはこちら 

☆第2回話題研修を2013年2月16日に行います。お知らせはこちら

 

☆第1回話題研修を2012年12月16日に実施しました。報告はこちら


2013.4.13 シニアライフアドバイザー研修会「SLAを考える」

左上:田中一昭財団会長 上真中:河合和事務局長 右上:講演中

右下:講演中  下真中:第1分科会  右下:記念写真(中国SLA)

 

日時:平成25年4月13日(土)午前11時~午後4時

会場:東京都しごとセンター講堂

主催:(財)シニアルネサンス財団

参加者:120名(関東圏会員、通信受講者を中心に全国から参加)

当中国SLA協会から、次の8名が参加いたしました。

藤咲俊昭、藤原勉、武井美智子、安永美子、二條未鈴、角崎多恵、中元巌、幸田洋子